Addressing risks and safety for young/female fieldworkers
フィールドワークとハラスメント
  • 私たちについて
    • メンバー
    • ハラスメントについて
    • 参考文献・関連リンク
  • 体験記
    • 体験記を書いてくださる方へ
      • 体験記を書くにあたって
  • イベントの記録
  • 実態調査アンケート
  • お知らせ
  • お問い合わせ

MailPoetページ

2020.12.28

[mailpoet_page]

フィールドワークとハラスメント
フィールドワークとハラスメント

関連記事

MailPoetページ

2024.12.18

体験談募集

この研究グループの活動の一環として、現在、フィールドワークで遭遇したハラスメントに関する体験談を執筆していただける方を募集しております。
詳細はこちらをご覧ください

タグ

体験の内省・振り返り10 男性7 セクハラ/性暴力7 学生7 女性5 事前準備・対策5 南アジア5 学術研究(学生)5 年下4 見知らぬ人4 フィールドワーク中の留意事項4 年上4 投げかけたい疑問・質問・メッセージ3 日本3 教員2 パワハラ2 留学2 学術研究2 加害者にならないために2 調査対象者・協力者2 セクハラ1 募集1 空港職員1 自分が加害者の可能性1 セクハラ/性暴力1 フィールドワーク実習1 ヨーロッパ1 アフリカ1 お役立ち資料・連絡先1 その他1 学術研究(研究員)1 調査対象者・協力者男性1 学生の送り出し1 その他の調査1 アフターケア1 同僚1 救われた経験1 駐在員1 対処法1 家族1 ハラスメントか迷う事例1 先輩1 東南アジア1 二次被害1

記事・投稿

  • お知らせ
  • 体験記
  • イベントの記録
  • アンケート

最近の投稿

実態調査アンケートの報告書第一報を公開しました
2025年2月28日
実態調査アンケート第一報の主要なポイントについて先行公開しました
2024年7月31日
「怖かった出来事」と、その経験に対する周囲の反応 ─日本の某都市でのフィールドワークにて
2022年4月9日
アンケート後にいただいたご指摘・ご意見につきまして (2022年3月17日付)
2022年3月17日
ウェブアーカイブ:第3回HiFサロン(FENICS共催イベント)「ハラスメントのもやもやを描く-アーティストとの対話」
2022年2月15日
第3回HiFサロン(FENICS共催イベント):ハラスメントのもやもやを描く-アーティストとの対話を実施しました
2021年11月10日
第4回HiFサロン(FENICS共催イベント)のお知らせ
2021年11月8日
インスタグラムのアカウントを開設しました
2021年10月22日
第1回HiF読書会:大学にはセクシュアル・ハラスメントが必ずある?/見落とさないための指南書を読むを開催しました(9月30日)
2021年10月22日
第3回HiFサロン(FENICS共催イベント)の案内:ハラスメントのもやもやを描く-アーティストとの対話
2021年10月15日

月別アーカイブ

  • 2025年2月
  • 2024年7月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
kumosan-simple2

女性・学生・若手研究者がフィールドワークを安全に実施できるよう活動する複数分野の有志による共同研究です。

  • お知らせ
  • 体験記
  • イベントの記録
  • 共同研究の概要
    • メンバー
  • お問い合わせ
フィールドワークとハラスメント
  • 共同研究の概要
  • お知らせ
  • 体験記
  • イベントの記録
  • お問い合わせ
| 管理ログイン |
Copyright © 2020-2025 フィールドワークとハラスメント All Rights Reserved.
    • わたしたちについて
      • メンバー
      • ハラスメントについて
      • 参考文献・関連リンク
    • 体験記
      • 体験記を書いてくださる方へ
        • 体験記を書くにあたって
    • イベントの記録
    • 実態調査アンケート
    • お知らせ
    • お問い合わせ