目次
- 話し手:吉野一枝先生「女性のカラダとココロ〜性の自己決定権〜」
- 1.はじめに 性暴力と固定観念
- 1-1.性暴力ってなに?
- 2.性暴力に遭ってしまったら
- 2-1.性暴力に遭ってしまったときの窓口
- 2-2.性被害後の対処法1:緊急避妊ピル
- 2-3.性被害後の対処法2:証拠の確保
- 2-4.性被害後の対処法3:性感染症対策
- 2-5.性被害後の対処法4:心理的・経済的なハードルの高い警察への届け出
- 3.緊急避妊について
- 3-1.緊急避妊ピルってどんなもの?
- 3-2.緊急避妊ピルの値段は?飲む時期は?:おすすめは低用量ピルの常用内服
- 3-3.妊娠から出産までの期間は意外と短い:日本で中絶できるのは21週6日目まで
- 4.低用量ピル
- 4-1.女性の一生と女性ホルモン:女性の健康問題と女性特有疾患について
- 4-2.妊娠の予定がないときには排卵・月経は必要ない
- 4-3.疾患予防策としての低用量ピル
- 4-4.そもそも、ピルって何?
- 4-5.低用量ピル、どんなものがある?副作用は?
- 4-6.フィールドワークに低用量ピルとコンドームの携帯は必須
- 5.ジェンダーと性暴力
- 5-1.症状の背景にあるメンタル、ジェンダーの問題
- 5-2.DVの根底にあるジェンダーバイアスと権力性:対等な関係を築くことの大切さ
- 5-3.ジェンダーバイアスの克服と性の自己決定権
- 6.質疑応答
6.質疑応答
性被害に遭ってしまったら?ピルの身体への影響や他の薬との飲み合わせは?なかなか聞けない女性の身体に関わるQ & A
*当日は、zoomのチャット欄に書き込まれた質問やコメントを読み上げ、それに登壇者が応答するという形で行われました。下記のQが参加者のチャット欄への書き込みです。
Q1. 被害に遭ったら、その日のうちに病院に行くべきですか。
緊急避妊ピルは72時間以内の服用が必要とのことですが、海外ではすぐに医療機関にかかれない場合もあります。もしすぐに病院に行けない場合は、目安として何日以内に受診したほうが良いのでしょうか。
吉野先生
緊急避妊薬はやっぱり72時間以内に飲まないとダメなんです。あと、5日以内にリングを入れるって方法もあるんですけど、やっぱり簡単、手軽にできるのは緊急避妊薬を飲むことです。ただし、72時間を過ぎてしまうと、効果がどんと下がってしまう、ほぼなくなると言われているので、やっぱり3日以内に行っていただかないといけない。海外で病院にすぐ行けないとか、そういう場合もあるかもしれないので、緊急避妊薬は一応常備されてた方がいいのかなって思います。普段から低用量ピルを飲んでいない人はね。だからそういう意味でも、ピルを飲んでいれば慌てて病院に駆け込まなくてもいいというメリットはあります。
性感染症の検査であれば、直後はもちろん行ったほうがいいんですけど、1週間以内とかで行って、またその3週間後に検査をするので良いので、急ぐのは緊急避妊だけですね。性感染症も、もちろん1ヶ月も2ヶ月も経ってからじゃダメですけど、1週間以内であれば、その間セックスがなければそれで取れる検体ですので、そのくらいのあいだに行けば良いのかなと思います。ただし、直後であれば証拠となる検体を採取できる可能性があります。感染を確認するだけなら1週間以内と3週間後の2回検査をするといいです。潜伏期間があるためすぐには陽性にならないことがあるからです。
Q2. 病院では被害内容を言わないといけないのでしょうか。
吉野先生
別に言わないといけないわけではないです。うちでは、それこそ支援団体と一緒に来た方は、支援団体の方がある程度お電話で、こういうことで被害に遭われたのでってことで来られます。警察じゃないので、別にこちらの医療機関で詳しい内容を聞くことはないです。ただ、必要な、妊娠の可能性があるかどうかとか、最終月経がいつだったかとか、性行為があったのはいつだったかとか、そういうことの確認はしますけど、詳しい状況とか、どういう関係性の中で何が起こったとか、そんなことは一切聞きませんし、話す必要もないです。なので、たとえば日本であれば緊急避妊が必要なんですって病院に行けば、(緊急避妊薬を)出してもらえますし、その時にちょっと性感染症も心配なのでって言えば検査できますので、詳しいことを言わなくても、検査を受けたり緊急避妊薬を貰ったりすることはできます。ただし、ワンストップセンターのようなものがあれば、まずはそちらへ相談することをお勧めします。そこで検査を受けられることもありますし、そこから紹介で医療機関を受診することもできます。
Q3. 低用量ピルを飲み子宮を温存するほうが病気のリスクが低いという認識で間違いないですか?
吉野先生
子宮温存というか、排卵がお休みになることですね。また、子宮の内膜が厚くなって1ヶ月のうちに剥がれて、という変化が大きいところってガン化しやすいので、その変化を小さくすることで子宮をお休みさせる。出血っていうのは子宮がぎゅうぎゅうって収縮して出血を起こすわけですけど、その出血の回数を減らせばそういう負担も減るということです。排卵というのは、卵巣からたまごが皮を破ってパーンと飛び出すんですね。で、卵巣が壊れちゃうんですよ。そして、次の時までに修復するんですね。壊れて直して壊れて直してってやってるところってやっぱりガン化が起こりやすいので、卵巣がんと子宮体がんは、そういう排卵・月経がたくさん来ることで増えちゃったがんなんですね。それを両方とも、排卵もお休みさせるし、月経も負担を軽くするということで、子宮と卵巣をお休みさせてあげられるということで、色んな病気から守るという仕組みがあります。
Q4. 卵っていうのは温存しておいても卵自体が古くなっていくことはないのでしょうか?
吉野先生
卵自体は古くはなります。劣化はしてきますけど、質が良いんです。不妊(治療を)やってる先生だとよく「この卵、質が良いよね」とか、「ちょっとこれ質が悪いから無理だね」って言い方をするんですね。もちろん1年経てば1年歳はとりますけど、もともとの元気な赤ちゃんになる質っていうのが担保されるので。1回の排卵でなくなるのって1個だけじゃないんですよ。何百個も大きくなってきて、その中で一番元気な赤ちゃんになりそうないわゆる質の良い卵がパンって出て、あとはみんな消えちゃうんですね。だから、排卵回数が増えれば増えるほど、減りが早くなりますし、元気な赤ちゃんになる卵子が減っていっちゃうので、35歳くらいを過ぎるとほぼほぼ皆さん不妊症みたいな状態になっちゃうんですね。
Q5. 使用中のピルがスライドのリストになかったので心配です。
現在生理が来ない、あるいは周期が長すぎるためピル(ファボワール)を飲んでいますが、お話のスライドのリストにないピルなので心配です。
吉野先生
先程のリスト(『保険適用のピル(LEP)』)は保険薬です。月経痛の治療薬として保険で出るピルで、ファボワールというのはマーベロンというピルのジェネリックなんですけれど、自費で避妊薬として売られているものです。もちろん、保険薬と自費薬に分けちゃってるのは日本だけなんですけど、内容はほぼ同じなんですよ。まあ、ホルモンの量がちょっと違うとか、使ってるホルモンの種類がちょっと違うというのはありますけど、効果・効用に関してはほぼ一緒です。ですので、ファボワールを普段から飲んでらっしゃれば、緊急避妊の必要はもちろんないですし、性感染症のことだけに気をつけられたら良いのかなと思います。
Q6. 避妊リングも検討しているが、出産経験なしでも問題ないですか?
ピルをおすすめされていましたが、飲み忘れの危険や費用などから避妊リングも検討しているのですが、出産経験がなくても良いでしょうか。国内の関連記事などでは経験がある方にすすめていることが多く感じます。
吉野先生
もちろん避妊リングもあります。経産婦さん、お産を経験している方は子宮口がある程度柔らかくなって入りやすいっていうメリットがあるので、経産婦さんにって言いますけれど、別に性経験がなくても入れます。必要があれば。ただ、やっぱり性経験がなかったり出産経験がなかったりすると、本当に膣も狭いですし、子宮の入り口もとっても固くて狭いので、少し広げたりなんかしないと無理だったりもしますけど、入れられないことはないです。入れてはいけないということでもないので。
ただ、性経験がなかったりとか、出産経験がなかったりする方は、ピルのほうが使いやすいかなというのはあります。でもリングは入れると5年間有効なんですね。ちょっと今日はリングについての発表はしなかったんですけど、昔はリングを入れると月経が重くなっちゃったんです。量が増えたり、痛みが強くなったり。それがデメリットで嫌われてたんですけど、10年くらい前にホルモン入りのリングっていうのが出て、黄体ホルモンが中心に入ってて、入れると段々ホルモンを放出していって、半年くらいすると子宮の内部が本当に薄くなっちゃうので、それが避妊の役にも立つし、出血量がほとんどなくなるっていう状態になる。そちらも今、月経痛とか過多月経、月経が多くて困ります、という方には保険で(リングが)入ります。保険で入れるんだけど、入れる時に1万2,000~3,000円かな、それくらいかかります。ただ5年間有効なので、5年で割ると1ヶ月数百円分くらいでピルよりは安いです。入れたらもう自分は何もしなくて良いので、さっき言った飲み忘れとかそういう心配はないです。
ピルも、だいたい朝ごはん食べた後飲めば一番忘れないよっておすすめしています。ご飯食べない人はあれですけど、だいたい1日どこかでご飯を食べるわけで、そのタイミングで飲んじゃえばいいので、1日1回1錠ですから。飲み忘れても次の日気がついたら2回飲めば良いだけだし、同じぴったりな時間、タイマー合わせてぴったりな時間じゃないとダメとかそういうものでもないです。2、3時間ずれても全然問題ないので、朝食後とか夕食後とかアバウトに決めてもらえれば良いので、そんなに難しくないです。なので、デメリット・メリット両方比べて、ご自分に合う方法を選んだら良いんじゃないかなと思います。
Q7. 低用量ピルは、フィールドワークに出かけるので3ヶ月分欲しい、というふうな理由でも処方して貰えるものでしょうか。
吉野先生
もちろん。月経痛がない方で、移動とかそういうのでピル欲しいっていう方、あと留学の時とかだと1年分とか2年分とか、自費のものだと渡しちゃいます。保険の方のお薬は一応縛りがあって、3ヶ月分までしか出せないんですね。なので3ヶ月分だけしか渡せないんですけど、自費はそういう制限はないので、さっき言われたファボワールとか、うちで1年分とか2年分とか出しちゃうこともあります。海外にこれから行くので、みたいな方に。だから、海外の行った先がピルの普及国であれば、たとえばフランスとか行かれる方は向こうで買った方が絶対安いからって言って、行った時ちょっとだけの分持って行ってあとは向こうで買いなさいって言っていますけど、それこそあまり都会とかじゃないところに行かれる場合は、こっちで買って持って行ったらいいかなと思いますね。